インストラクター講座
NEWS
集団コースは、月1回のペースで受講スタート!
次回のスタートは10月となります。
マンツーマンレッスンは、いつでも申し込み可能。
□ 食べるのが好き!
□ 学ぶのが好き!
□ おもしろいことが好き!
□ 職場やママ友以外に、仲間に出逢いたい
□ 実は働き方を変えてみたい
□ 夫は転勤族…どこに転勤しても、大丈夫なように場所にとらわれず仕事がしたい
□ 副業…やってみたい
□ アレルギーの子を育ててるから…毎日のご飯のレパートリーを増やしたい。 など
そんな思いがひとつでもあるなら
お役に立てるのがこの講座
まずは問い合わせる!
お電話希望の方は備考欄にご記入ください。
夜になりますが、お電話も受け付けております
インストラクターって何?
自宅や公民館・レンタルキッチンなどでお料理教室をはじめられる資格です
講座終了後、テストに合格した方は、
当店のレシピを使用しグルテンフリーお料理教室の先生をしていただくことができます。
取得後は、すぐにお教室を開かなくても大丈夫。
日常の健康管理にも役立ちます。
お教室をひらきたくなったら…ご相談してください。サポートもばっちりで、安心です。
※卵・バター・牛乳・肉・魚なども使用するコースもございます。
マクロビオティックではございませんのでご注意下さいませ。
修了者特典
・私のレシピの利用(新しいレシピもご希望があればお渡ししています。各コースのものに限ります)
・通販やイベント時の体験(1人ではじめるのは不安…という方にオススメ)
・登録料・年会費・更新料などすべて無料
・おさんぽ日和主催レッスンには、割引価格でご参加頂けます
(対面レッスンはすべて4割引となります。最低価格保証3000円)
受講方法
①所定の回数を通ってレッスンを受けます(通信の場合は別途条件あり)
②修了テストを受講します(実技・座学ともにテストあり)
③テストに合格すると、レシピ利用資格取得となります
コースは全部で5種類
1,グルテンフリー米粉パン専科 上級コース
2, 初級コース(座学付き)
3,グルテンフリースイーツコース
4,グルテンフリーお料理コース
5,グルテンフリースイーツ&お料理コース
集団コース・マンツーマンコース・通信講座コースと、それぞれあります
◇パン専科
<レッスン回数>
パンはグループレッスンになりますので、月に1回通います。
初級5ヶ月間、上級4ヶ月間のレッスンです。
<初級>
◆卵・バター・サイリウム・小麦グルテンなど不使用
・米粉食パン
・4日経ってもふわふわ米粉ミニ食パン
・食パンアレンジ(甘い系・塩味系)
・1斤パン
・パンシチュー
・シナモンロール
・コーヒーロール
・フォカッチャ
・ラップサンド
・もちもちメロンパン
・パンピザ
・クリスピーピザ
・イングリッシュマフィン
・パンカヌレ
・ベーグル
・ふんわり丸いレーズンパン
・座学つき
<上級>
◆卵・小麦グルテン不使用 ・サイリウム・乳使用
・クリームパン
・あんパン
・スティックスナック
・惣菜パン
・フランスパン
・カレーパン
・クロワッサン
・あんデニッシュ
・クイニアマン
スイーツコース
<レッスン回数>
・スイーツ(レッスン3回 18種類+テスト)
月に1度、4ヶ月間通います
※レッスンでは、1回に6種類つくっていただきます(材料費は受講料に含む)
<レッスン内容について>
・カヌレ
・リンゴのタルト
・シュークリーム
・ガトーショコラ
・焼きチョコ
・甘酒のココアパウンドケーキ
・日本酒のシュトーレン
・蒸しパン
・ビスケット
・ラムレーズンのveganバターサンド
・ガレットブルトンヌ
・イングリッシュスコーン
・シガレットクッキー
・クレープ
・エンガディーナ
・スフレチーズケーキ
・スポンジケーキ(シベリア)
・かぼちゃタルト 以上18種類を1回6種類ずつ作って持ち帰ります
もらえるレシピは30種類以上(どんどん増えてます)
・卵・乳なしレシピ カフェでも販売しているスコーンなどの焼き菓子・パウンドなど20種類以上
・卵のみ使用レシピ 大人気のカヌレ・シフォン・スポンジケーキ
・乳のみ使用レシピ レアチーズケーキ
・卵・乳使用レシピ ベイクドチーズケーキ・シュークリーム・生チョコケーキ・スフレチーズケーキなど
これを基本ベースとして、「レシピつくり」ができるようになっていきます。
スイーツ・お料理コース
<レッスン回数>
スイーツ(レッスン3回)& お料理(レッスン3回) 計6回+テスト
月に1度、7ヶ月間通います
レッスンでは1回に5~8種類作っていただきます
<レッスン内容について>
◇お料理
重ね煮・蒸し煮を基本とした調理。50種類…の豊富なレシピ
・発酵調味料(塩麹・甘酒・醤油麹)
・野菜メインの料理 15種類以上
・肉・卵・魚料理 20種類以上
・ごはんもの 土鍋ご飯の炊き方・鶏飯など10種類
・麺類 ラーメンスープ・パスタソース
◇スイーツ
グルテンフリーのレシピが30種類以上!
・卵・乳なしレシピ カフェでも販売しているスコーンなどの焼き菓子・パウンドなど20種類以上
・卵のみ使用レシピ 大人気のカヌレ・シフォン・スポンジケーキ
・乳のみ使用レシピ レアチーズケーキ
・卵・乳使用レシピ ベイクドチーズケーキ・シュークリーム・生チョコケーキ・スフレチーズケーキなど
これを基本ベースとして、「レシピつくり」ができるようになっていきます。
修了テストについて
お料理教室開講する人は…修了テストがございます。(テスト合格後、修了証・レッスン許可証を発行します。)
→はじめは緊張すると思いますが、これからレッスンするために…自信になります
テストは希望制です
テスト未受講の場合は、ここのレシピを使用してのお教室としての活動は出来ません。卒業後、活動を希望の場合、別でテストのみ受講できますが受講料が別途かかります。
再試験1回までは無料で行います。2回目以降の再試験は、材料費5000円がかかります。
費用
集団レッスン
・パン初級 18万5000円(税込)
・パン上級のみ 16万6000円(税込)
パンの初級・上級両方受講 26万円(税込)
・スイーツコース 19万8000円(税込)
・スイーツとお料理受講の場合 28万円(税込)
※すでに別コースで許可証取得済み、もしくは取得見込みの方は、お問い合わせください(お値段が下がります)
マンツーマンレッスン
・パン初級 23万5000円(税込)
・パン上級のみ 21万6000円(税込)
パン初級・上級両方受講 34万円(税込)
・スイーツコース 24万円(税込)
・お料理コース 16万円(税込)
・スイーツとお料理受講の場合 35万円(税込)
(全コース…材料費・試験費用・レッスン許可証・テキスト代・座学受講料・講師料こみ)
※クレジット決済希望者は、paypalをご利用頂けます。
※クレジットでの分割払いご希望の場合、ご自身でカード会社に申請の後リボ払いに変更してください。
※お振込で分割払いご希望の方は、2回までなら手数料無しで対応しております。
※アレルギーっ子の保護者のみなさまにも教える機会があると思います。
そのため、インストラクターとしてお料理教室を開きたい方は、座学でアレルギーの基礎知識を必須科目としております。 命に関わることですのでご理解の程よろしくお願いします